2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

半田付け終了

半田付けが終了し、ねじ止めに入った。 残りは安定化電源の入力部分についている放熱器を付けるだけになった。 それについては、2mm以上のねじが必要になる。 また、半田もなくなったので、購入お願いします

回路図ソフトで書いてみた

電源の主な回路図をEDRAW MAX で描いてみた

電圧・電流計の動作確認

一通り配線し、電圧電流計の電源を付けてみた。実際の写真が下図 また、電流地が出ていないのは出力が開放されているからである。 安定化電源の半固定抵抗を回すと 次回はすべての配線を行って、半田付けしていきたい

配線 改

表示機の電流測定位置がずれていたので変更する

配線図 

すべての部品をつないでみた。その図が下図 配線は一通り終わったので、次回は電源をつないで、表示器が作動するのか、半固定抵抗を回したときに電圧電流は変化するのか調べていきたい

配線について

今考えられるのは、以下の図である。 また、背面のターミナルが余ってしまい、どこに配線するか分かりませんでした。

スイッチング電源について

①N;入力端子ニュートラルライン ②L;入力端子ライブライン(ヒューズ内臓) ③;接地用端子 ④ーV;-出力用端子 ⑤+V;+出力用端子 ⑥;出力電圧可変ボリューム

ヘリカルポテンショメータの接続について

ヘリカルポテンショメータは側面に三つの端子とそれに番号が振ってあった。そこで、接続について調べたところ、3番に出力、1番をグランド、2番は入力ということが分かった。また、これは可変抵抗の代わりに取り付けるものなので、接続部を確認しつつ、安…

組み立てる際に、、、

組み立てる前に配線を行おうと思ったのですが、改めて考えるとどこどうにつないだらいいのか分かりませんでした。 今あるパーツの端子部分を書いてみました。これらのほかにも付け加える部品などがあったら情報がほしいです。また、安定化電源とスイッチング…

組み立て材料

研究室にない組み立てに必要な部品を記述する トルグスイッチON-ONタイプ×1つ 出力ターミナル赤黒×1つ 放熱板210×45 スペーサー46mm×4つ 5mmねじとワッシャのセット×17